関西支部

 市民フォーラム / 支部大会

(8/13)NEW

日本食品科学工学会 関西支部 
2025年度 市民フォーラム / 支部大会

 

日   時:令和7年11月22日(土)
場   所:京都大学 吉田キャンパス北部構内 農学部総合館 他
主   催:日本食品科学工学会 関西支部

 

【市民フォーラム】
テーマ:京都発信-美と食-

14 : 15 - 14 : 20 開会の挨拶

14 : 20 - 14 : 50 ワインと日本食のマリアージュ(仮)

高橋拓児(京料理 木乃婦)

14:50 - 15 : 20 日本の茶とスイーツのコラボ(仮)

酢田恭行(放香堂 酢田恭行(六代目・源兵衛))

15 : 20 - 15 : 50 介護の現場でも美味しい日本食!(仮) 辰馬雅子(せんしょう)

(試食タイム) 

16 : 20 - 16 : 55 肌の健康を保つセラミドの秘密(仮) 

菅原達也(京都大学大学院農学研究科)

16 : 55 - 17 : 30 コラーゲンペプチド ダメージをうけた組織の守神 

佐藤 健司(京都大学大学院農学研究科)

17 : 30 - 17 : 35 閉会の挨拶

 

参加申し込み:
           事前登録必要(会員,非会員にかかわらず参加していただけます).参加費無料.
           参加登録を希望される方は,下記の関西支部HPの申込フォームから受け付けます.
           9月初旬には詳細な情報を掲載します.

           関西支部HP:https://jsfst.smoosy.atlas.jp/ja/kansai

           締め切り日:令和7年11月15日(土)


【第7回 関西支部大会】

一般講演 9:30~11:30(予定)

 

参加申し込み:
         事前登録必要(会員,非会員にかかわらず参加していただけます).参加費無料.
         参加登録を希望される方は,下記の関西支部HPの申込フォームから受け付けます.
         9月初旬には詳細な情報を掲載します.

         関西支部HP:https://jsfst.smoosy.atlas.jp/ja/kansai

         締め切り日:令和7年11月7日(金)

 

一般講演申し込み:
          一般講演を募集します.一般講演を希望される方は,下記の関西支部HPの申込フォームから受け付けます.
          9月初旬には詳細な情報を掲載します.
         関西支部HP:https://jsfst.smoosy.atlas.jp/ja/kansai

          一般講演は, Microsoft PowerPoint による口頭発表とします.各自のPCを使用する予定です.
         発表には,少なくとも共同発表者に日本食品科学工学会会員が含まれていることを条件とします.
         また,発表者は必ず支部大会への参加登録も行なってください.
         発表時間は,発表 8 分,質疑応答 3 分,交代時間 1 分です.

          締め切り日:令和7年10月10日(金)

講演要旨の提出:
          講演要旨の雛形は,9月初旬以降,関西支部HP上に掲載するリンクからダウンロードしてください.
          雛形内の注意事項に従って作成してください.(要旨800字以内)
          関西支部HP:https://jsfst.smoosy.atlas.jp/ja/kansai

          締め切り日:令和7年10月10日(金)正午まで

          要旨の提出先:関西支部大会実行委員会 2025.jsfst.kansai*gmail.com
          *を@に変えてお送りください.件名は「食品科学工学会関西支部要旨」としてください.
          ファイル名は「発表者氏名@所属」とし,WordとPDFの両方を添付してください.

受賞講演(令和6年度支部奨励賞): 13:00~14:00(予定)

学術交流会:17:50~19:30(予定)

 

市民フォーラム/関西支部大会 問い合わせ先:
京都大学 大学院農学研究科 農学専攻 林 由佳子(大会実行委員長)
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
Tel:075-753-2259
E-mail: 2025.jsfst.kansai*gmail.com
*を@に変えてお送りください.

 

令和7年度 関西支部奨励賞受賞候補者の推薦について

 

関西支部会員各位

公益社団法人 日本食品科学工学会
関西支部長 森山 達哉

令和7年度 関西支部奨励賞受賞候補者の推薦について

 

公益社団法人 日本食品科学工学会関西支部内規第3条の第3項に基づき,下記により令和7年度の受賞候補者の推薦を依頼いたします.

 

 

1. 賞の種類

 ⑴ 日本食品科学工学会 関西支部奨励賞(一般)
   食品科学工学分野の進歩に寄与する優れた研究をなしとげ,あるいは実用的に高く評価される業績を上げ,
   今後更に発展が期待される関西支部所属の通常会員に授与する.

 ⑵ 日本食品科学工学会 関西支部奨励賞(学生)
   食品科学工学分野への貢献が期待される関西支部所属あるいは本学会入会手続き中の学生会員に授与する.

 

2. 受賞者の資格

 候補者は本会会員であること

 ・令和7年度奨励賞 (一般) の候補者は,  2026年3月1日において満45以下であること.なお,勤務先から取得されるなど産前・産後休暇や育児休業の期間があり,その期間を除くことで満45歳以下に相当する場合は,有資格者とする.

 ・令和7年度奨励賞 (学生) の候補者は, 応募時において大学院 (社会人博士学生も含む), 大学および高等専門学校在籍の学生とし, 2026年3月1日において会員であること.

 

3. 推薦方法

受賞候補者の氏名, 所属, 業績題目,  推薦理由及び推薦者の氏名等をホームページにある推薦書(別紙様式1)に記入の上,2025年7月31日までに下記の関西支部授賞選考委員会事務局へ電子メールにて提出して下さい.

 

4. その他

 ⑴ 受賞候補者の業績書,論文目録・別刷り等は,推薦書の締切後に直接本人に提出を求めますので,推薦書には添付しないで下さい.

 ⑵ ご不明の点は関西支部授賞選考委員会事務局へお問い合わせ下さい.

 


〒564-0051 大阪府 吹田市豊津町3-1
一般財団法人 日本食品分析センター 大阪支所内
日本食品科学工学会 関西支部 授賞選考委員会事務局 
担当 阿部 孝

E-mail : jsfstkansai2024※gmail.com ※は@におきかえてください

 

注) 関西支部表彰に関する申し合わせ事項 をご確認ください.