北海道支部
令和 7 年度北海道支部大会のお知らせ |
開催要領
日程 : 2025年3月17日(月)13:30 - 3月18日(火)12:00
会場: 北海道大学学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目)
実行委員長 : 北海道大学 小関成樹
大会概要 : 公開シンポジウム & 一般講演
発表方法 : 口頭発表
大会参加費 : 無料
学術交流会 : 2025年3月17日(月)18:30 ~ ホテルマイステイズ札幌(学生: 1,000円、一般:3,000円 予定)
公益社団法人 日本食品科学工学会令和7年度 北海道支部大会
※支部大会参加および一般公演の申し込み(〆切 2025年2月25日)についてはリンク先おページをご参照ください。
3月17日(月)
14:00 ~ 14:05 開会の挨拶
14:05 ~ 14:20 支部総会
14:20 ~ 14:50 奨励賞受賞講演(予定)
15:00 ~ 17:00 公開シンポジウム
官能評価を取り巻く最近の動向と商品開発
演者1
所属:森永乳業株式会社食品開発研究所チーズ研究室
名前:道東 慎也 氏(どうとう しんや)
チーズ製品開発における官能評価の利用
演者2
所属:株式会社INSエンジニアリング 及び 一般社団法人木桶仕込み輸出促進コンソーシアム
氏名:門之園 知子 氏(かどのその ともこ)
木桶仕込み醤油の官能評価及び機器分析を用いた多様性の検証
演者3
所属:一般社団法人日本官能評価学会、東京バイオテクノロジー専門学校
氏名:小田井 英陽 氏(おだい ひではる)
官能評価の基本から最近の動向まで
17:00 ~ 17:10 休憩
17:10 〜 18:10 一般講演 ※講演確定後に公開します
18:30 ~ 21:00 学術交流会
3月18日(火)
9:30〜12:00 一般講演
12:00 ~ 12:20 優秀発表賞の表彰
閉会の挨拶
※一般講演の募集につきましてはこちらをご参照ください
問い合わせ先:
北海道大学大学院農学研究院
小山 健斗
電話:011-706-2558
メール:kkoyama※agr.hokudai.ac.jp ※は@に置き換えてください
●2023-2024年日本食品科学工学会北海道支部総会資料(※1年会員限定)
●2022-2023年日本食品科学工学会北海道支部総会資料
●2021-2022年日本食品科学工学会北海道支部総会資料
●北海道支部大会令和5年度講演要旨集
●北海道支部大会2020年3月6日講演要旨集
●北海道支部大会2018年12月2日講演要旨集
●北海道支部大会2018年3月9日講演要旨集
●北海道支部大会2017年講演要旨集
※会員限定資料はパスワードが必要です。
会員マイページよりご確認ください。